両神山

今年のGWはコロナが緩和され、待ちに待った旅行を楽しんだ方が多いように思います。
患者さんの遠出の影響なのでしょうか!?!?
1日予約が入らない日がありましたので、趣味の登山を日帰りで楽しんで参りました。

今回の登山は『両神山』で心身を清めて参りました。

両神山の山名は、『古事記』に記されている日本神話から、イザナギノミコト(伊邪那岐命神)、イザナミノミコト(伊耶那美命神)を祀っていることから両神と呼ばれているそうです。
標高は1,723m。日本百名山の一つ。山岳信仰の霊峰であり、両神山、三峰山、武甲山をあわせて「秩父三山」といわれています。縁起が良すぎる三山ですね…。
やっと…念願の『秩父三山』を制覇しました!!

〈動画〉
両神山の美しさを少しですがお裾分けです。
山頂からの景色、富士山と南アルプスも、とても綺麗でした。
大人しくて可愛いい「たぬきちゃん」に遭遇しました。カメラを取り出すのに急ぎましたが、後ろ姿しか撮影できませんでした。お昼寝を邪魔してごめんなさぃ💦

忙しい方、ストレスを抱えやすい方、真面目で我慢強い性格の方はとくに、「自分の体調は大丈夫。どこも悪くない。」と過信しないように、定期的にしっかりと心と体を整えることを怠らずにしてください。病気にしない未病予防を忘れずに、健やかで楽しい毎日を…。メンテナンスのご予約を心よりお待ちしております。最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。

結 鍼灸マッサージ整骨院

施術後のお茶について

いつも 結 鍼灸マッサージ整骨院 をご愛顧いただきまして、ありがとうございます。
驚いておりますが…💦
4月は『トラウマの解放 120分』を受けて頂いた新患さんが、15名もご来院下さいました。ご紹介、ご来院下さいまして心より感謝申し上げます。施術中の体の変化にびっくりされた方や、意外な箇所が痛みだしたり、いろんな感情を感じたり、人それぞれ不思議な体験をされたかと思います。
心身が解放され、✨スッキリ✨と帰って頂けたら嬉しいですが…
説明させていただきました通りに、3日間の身体の変化を楽しみながら、ゆっくりとお過ごし下さい。
また、施術後の心身の変化に驚かずに、不安などがありましたら、何時でも遠慮なくご連絡をお待ちしております。コロナが緩和されましたので、心を込めましてお茶のご用意をさせて頂きます。少しでも癒やされて頂けたら嬉しいです。
施術後にしっかりとご質問をお受けできる時間を取らせて頂きたいと思っております。日々の生活に追われて忘れがちですが、楽しくいい仕事ができるのは、心身が健全であるからです!!
心身のメンテナスをお忘れないように、『ピンピンコロリ』を目指していきましょう。最後までお読み頂きましてありがとうございます。

結 鍼灸マッサージ整骨院


春の季節


★春の季節★
春分の日を境に陰気と陽気が交差して陽気がどんどん増していきます。
この時期は、肝臓が活発に働くためホルモンや神経のバランスが崩れやすく、
精神や気持ちが安定しない時期です。
●落ち込みやすくなる。
●ため息が多くなる。
  ●精神状態が不安定になる。
 ●約束をドタキャンする。
春の養生法のポイントは、夏に向け冬の間にためこんだ不要なものを体の外へ排出すること。そのために山菜などの「苦味」のある食材をいただきましょう。
「苦味」のあるものには便通をよくする作用があります。
また、山菜は食物繊維が豊富で、腸をきれいにしてくれます。

★中医学の「肝」の働きを助ける食材★
旬を迎えるタウリンが豊富な貝類、木の芽やうど、
ふきなど香りが良いもの、菜の花や人参などカロテンが豊富なもの、特に柑橘類など「酸味」のあるものを積極的にいただきましょう。
(胃腸が弱い方は「酸味」のとりすぎには注意しましょう。)
山菜/木の芽/ふき/うど/菜の花/人参/筍/春キャベツ/鯛/ハマグリ/苺/桜の花(塩漬けにして梅酢で着色した物)など。

壁・⁠・⁠)⁠σ 自律神経の調整をしっかり受けていただければ一番だと思いますが…
毎日の食事に少し氣を向け、旬の食材をいただき、季節ごとに起こりやすい体調不良を整えていきましょう☆

(画像:2月末)
家庭菜園の春の贈り物「ふきのとう」がひょこっとあちこち顔を出しました✨
天ぷらにして美味しくいただきました。
(╰⁠(⁠⁠´⁠︶⁠`⁠⁠)⁠╯山に行って山菜採りたーぃ!) 最後までお読み頂きありがとうございます
(⁠•⁠ө⁠•⁠)⁠♡

結 鍼灸マッサージ整骨院

感謝の心

私は本日も天地宇宙の働きによって、元気に生かされております。日本人の根本精神である『敬神崇祖』は私たちのDNAに深く刻まれています。                 ✱神様を敬い、先祖を敬うこと
✱神様に生かされている自分であることを知ること
✱おかげさまの精神を持ち、喜びあふれる生活を心がけること                    敬う心と感謝の心を忘れてはいけない!!
忙しい日々の生活に追われているとき…
ストレスで心に余裕がないとき…
そんな時ほど、思い返し忘れないように心にとどめおきます。             いつもがんばってくれている身体に感謝し、しっかりメンテナンスして労ってあげて下さいね😉✨                  最後までお読み頂きありがとうございます。
素敵な1日を〜。

結 鍼灸マッサージ整骨院

滑液包炎治療―partⅡ

Nさん(38歳)女性。保育士。            何年も前に気付いたら、左足背側部が水風船のように腫れあがっていたとのこと。          整形外科を計3件受診し、ガングリオンと診断されたり、滑液包炎と診断された。           それぞれの整形外科での治療は、注射器で体液を繰り返し抜く治療を、痛みに耐えながら行っていたとのこと。                    再発を繰り返し、一向に膨らみが改善せず、最終的には手術で関節包を切除することを勧められたとのこと。                   手術への恐怖心と傷跡が残るのが受け入れられないとのことで、別の治療法をネット検索していたところ、4年前に滑液包炎の治療をした際の当院の記事を偶然見つけてくださり、ご連絡を頂きました。                         只今、予約枠の都合で、患者さんのご紹介のみ新患を診させて頂いておりますが、ご予約の際に患部の状況写真をメールで送ってくださり、Nさんの切実な思いを痛感いたしまして、治療をお受け致しました。             

初診時の触診だけでは、ガングリオンと間違えるくらいの状況でした。いずれにしても、「夏に思う存分、かわいいサンダルを履きたい。」という、Nさんの思いに同じ女性として何とか治癒させたい気持ちでいっぱいになりました。                                                                             Nさんの時間と料金の都合で月1回なら通院できるとのことでしたが、どうしても治療の間隔があいてしまうため、治癒するまでに最低1年はかかることを前もってお伝えしました。                            必ず治癒させることをお約束するかわりに、諦めずに通院して下さる旨を承諾してくださり、120分オーダーメイド全身治療を行いました。                                          3回の全身治療ですっかり綺麗になくなりました。Nさんの驚異的な自然治癒力に感動いたしました!!!     二人で大喜びです!笑 Nさんが大変喜んでくださって本当に嬉しいです。Nさんの自然治癒力に感謝です。     実はNさん…本当に私に任せて大丈夫なのか、かなり疑っていたそうです…。                      (なぜなのか…。疑われる事に慣れてます…。笑)                                                        現在、滑液包炎が綺麗になくなってから約2ヶ月が経ちますが、再発はなしです。また、4年前の滑液包炎の記事のKさんも再発は一度もしていないそうです。                                                 滑液包炎などの目にみえてわかる症状はどうにかしようと治療をしますが、目で確認できない些細な不定愁訴の症状もたくさんあります。症状のサインを見過ごさないようにして欲しいです。                                                          症状をほっとかない!!定期的なメンテナンスをこれからも皆さんにお勧めし続けます。 

Nさんの貴重なお写真をいただき、記事を書かせていただきました。ご協力ありがとうございます。                                 夏が来るのが楽しみですね!素敵なサンダルをたくさん履いてくださいね!                                結 鍼灸マッサージ整骨院                                      

🥕人参&年末のご挨拶

モデルさんに採れたての無農薬🥕人参を頂きました。埼玉県の田舎の方でお野菜の畑をしていて、収穫に行って来たとのことです。豊作で立派に成長したお野菜達がとても愛おしかったことと思います☆ お裾分け頂きましてありがとうございます!! 

調理して美味しく頂きました! 採れたての葉っぱも新鮮で瑞々しくて、🥕人参ってこんなに美味しかったっけ!?!?

 (*´з`)無農薬の美味しさに感動…☆ 

凄く肌が綺麗な方なので、紫外線を多く浴びてしまう農業をやられる感じには全くみえなかったので…(+o+) 見た目とのギャップに驚きました。その素敵な笑顔と美しさの秘訣は自然と触れ合って作物を育て、心がとても豊だから(´艸`*) 健康的で綺麗な肌は上質な栄養をしっかり摂取しているからなんですね!! かなり年下ですが、女性として凄く尊敬しています。私もお野菜育てて食を見直してみようと思います。

~年末のご挨拶~

今年も早いもので、残すところわずかとなりました。大きなリュックサックを背負い、出張サービスからスタートしまして5年が経ちました。看板・宣伝広告・勧誘なしでここまで頑張ってこれましたのも、患者さんがメンテナンスを怠らずに通ってくださり、大切な方々をご紹介してくださったおかげです。今年も一年間本当にありがとうございます。今年もメンテナンスで通われている患者さんから、「もう年なのに健康診断で何も引っかからなかった。」、「生理不順が改善した。」、「健康診断の数値が良くなっている。」、「大量の薬を飲まなくてよくなった。」、などの嬉しいご報告をたくさん頂きました。不定愁訴を放っておかない、病気にしない未病予防をこれからも目標に健康で元気な毎日を過ごして欲しいと思っております。 来年も患者さんのお役に立てるように知識と技術の向上を目指して精進してまいります。ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。 寒さがますます厳しくなり、お忙しい時節柄とは思いますが、くれぐれもお体ご自愛下さい。何かございましたら何時でもご連絡・ご予約をお待ちしております。よいお年をお迎えください。(※誠に勝手ながら諸事情により新年のご挨拶は差し控えさせて頂きます。)

「手の治癒力」セミナー

いつもセミナー講師の為お休みを頂き、ご予約の変更等にご協力下さいましてありがとうございます。今回はゲスト講師をお招きし、司会進行を務めさせて頂きました。

本日のセミナーでは、「手の治癒力」著者で有名な桜美林大学山口創教授にお越し頂きました。著書では医療の原点「手当て」の驚くべき有効性を最新の科学的所見をもとに明らかにされています。今回のセミナーでは、本の内容の解説や本では伝えられなかったこと、最新の情報などを詳しくお話し頂きました。

近年では身体を整える多種多様なホームケア商品が増えておりますが、商品が爆発的に売れていても、私達の仕事が減らない理由に納得し、手によって身体を整える職業には必須の内容となりました。貴重なお話しをして下さった山口先生、師匠と仲間たちに感謝です!!

これからも知識と技術の向上に励んで参ります。患者さんも身体の不調サインを見逃さずにメンテナンスや治療の継続を怠らないようお願い申し上げます。心よりご予約をお待ちしております。

年末のご挨拶・年始のお知らせ

本年も 結 鍼灸マッサージ整骨院 を変わらずご愛顧いただきまして、本当にありがとうございます。本年も残すところ僅かとなりました。まだまだ新型コロナウイルスの注意が欠かせない日々が続いております。自粛が解除されまして、久々にお会いするご友人やお仕事仲間とお酒を酌み交わしながら、楽しいひと時をお過ごしのことと思います。ついついお酒を飲む回数が増えてしまい、内臓の機能低下を心配しております。一年がんばってくれた身体にしっかりとメンテナンスをしてあげてくださいね。本年も年中無休10時~22時で営業しております。年末のメンテナンスのご予約を心よりお待ちしております。寒さもより一層厳しくなりますが、くれぐれもご自愛ください。またお会いできる日を楽しみにしています。

★2022年1月休業日お知らせ★

セミナー講師の為、お休みを頂いております。1月はセミナーが続きまして、ご予約がお取りづらい状況となります。ご迷惑をおかけいたしますが、ご予約が込み合いますので、お早めにお取り頂きますようお願い申し上げます。いつもご協力ありがとうございます。

1月6日、11日、12日、13日、終日休業日。

腎・尿路結石 オステオパシーのミラクル

患者さんのご協力を得まして、久々に臨床報告を書かせて頂きます。氏名:Tさん。年齢:52歳。性別:男性。既往歴:10年前に右の腎結石を患う。治療は薬で結石を溶かし、尿で排泄するまで何日も激痛と闘ったとのこと。【9月7日 16時頃、何日か前から両側の腰の痛み、たまに過去に経験した腎結石の痛みに似た鈍痛があり、不安になりご来院。】

まずは病院での診察をお勧めましたが、「画像診断で確認できない大きさだと、痛みがあっても何もしてくれない。二度とあの激痛を経験したくない。痛みの軽いうちに結石を外に出して欲しい。」とのことでした。

患者さんの強い希望にお応えできるよう、しっかりと問診・検査を行いました。左尿路結石を疑いまして、治療はオステオパシー120分(結石に対する治療80分+他の疾患に対する治療40分)を行いました。

翌日の夕方にTさんからご連絡があり、「無事に痛みなく結石を排泄できました。」とのご報告を頂きました。

尖って痛そうですね…
翌日の夕方に届いたline内容の一部です。

痛みもなく、早期に排泄できて本当に良かったです。何よりオステオパシーをもっと好きになって頂けて凄く嬉しいです。結石は何度も再発し易いと言われています。激しい痛みが伴いますので、早期にご相談頂けて良い結果となりました。

Tさん!! 貴重なお写真を頂きまして、ありがとうございました。ご協力感謝申し上げます。m(_ _)m